里山の暮らしをつくるグループです。
薬草ハーブ研究会、綿の時間、コンフィチュールクラブ、菜園クラブ、工芸部が活動中。
2022年度から森づくりグループ「森の仲間」が始まります。
 継続して参加できるメンバーを募集中です。
メンバーでメッセンジャーグループをつくっています。
参加希望の場合は、お知らせください。会員以外の参加も可。
森の仲間の情報はプロジェクトのページを見てくでさい。

薬草ハーブ研究会 月1回 水曜日または木曜日の午前 臨時開催あり

薬草園の草取りや採集などの管理、薬草の乾燥・保管、試作、試飲、試食を行います。薬草ハーブ園と里の家のフィールドにある和洋合わせて約50種を使用します。屋外に天日干しをする場所をつくります。薬草茶は、養生カフェや食育プログラムの際に使わせてもらいます。

  

綿の時間 月1回 日曜日の午後

綿の栽培、収穫、種とり、つむぎ、染め(藍染、紅花、草木染め)と裂き織りを一年を通じてゆるゆるやっていくワークショップです。裂き織りに使う古布は古民家に残っていた着物や端切れを使います。藍染、草木染で糸を染めます。藍染は土壁の古屋を改装して、染めの工房とします。染織に詳しい作家さんを迎え、教えてもらう時もあります。水曜日の開催ですが、綿の収穫や種取りなど手間がかかることもあり、土日のプログラムのある日に限り、作業ができるようにします。

  

  

コンフィチュールクラブ 不定期開催 土曜日または日曜日

果物などの保存加工食品づくりのグループ。コンフィチュール、ジャム、マーマレード、ピールづくりや干し芋と試食でランチをする。スタッフが栽培している無農薬メインに、地域の農家から買取します。里の家使用料としてとして完成品を頂き、プログラムや養生カフェで使います。材料費は実費となります。瓶はリターナブル。(夏みかん、いちご、びわ、ブルーベリー、いちぢく、ゆず、キウイなど)

  

菜園クラブ 月1回 月曜日の午前

2021年1月から、プランター家庭菜園部を始めます。月に一回、月曜日の9時~10時の予定です。土づくりから、苗づくり、管理の方法をレクチャーします。育った苗は、持ち帰りしてもらいます。〇〇農法を教える場ではありません。里の家のプランターや畑で実際に作業しながら、「なぜ」を大切にしながら考え、自分なりのやり方を見つけてください。相談する一番の相手は土です。

  

工芸部 月1回 水曜日の午前

土壁の古屋を改装して和紙と藍染、木工などの工房とします。和紙はコウゾ・ミツマタを育て、蒸し、皮むきから、和紙漉きまでをします。藍染はタデアイの栽培と生葉染め、すくもを買い藍染をします。この他、伐採した樹木でスプーンづくり、竹を伐採して竹細工、シュロの繊維から箒づくりをする予定です。

  

  

  

森の仲間 不定期 土曜日または日曜祝日

森づくりに関わりたいけれど、どうすればいいの分からないなどの声を受けて、森づくりグループを立ち上げます。里の家の森づくり、森林環境教育は静岡県の「静岡森づくり貢献制度認定タイプ」でマスターに認定されました。25万円の「森づくりグループ活動支援事業」にエントリーし、ヘルメットを購入する計画です。今年度は主に人工林の管理と伐採、コナラの伐採と薪割り、常緑樹の伐採と処理を行います。この他、伐採からアロマ蒸留、竹切りと竹の活用、つるはずしとリースづくりも行います。

2022年
9月18日(日)森の仲間 伐採アロマ蒸留体験
9月24日(土)森の仲間 伐採アロマ蒸留体験
10月28日(金祝)森の仲間 コナラの伐採と薪割り
10月30日(金祝)森づくり大作戦/竹切りと竹の活用(講師)
11月13日(日)森づくり県民大作戦/つるはずしとリースづくり(講師)
11月19日(土)森の仲間 ヒノキの伐採と手入れ(講師)
2023年
01月21日(土)森の仲間 コナラの伐採と手入れ(講師)
02月18日(土)森の仲間 常緑樹の伐採と手入れ(講師)
03月04日(土)風の子 里の家植樹
03月05日(日)風の子 里の家植樹

植樹
アロマ系樹木を里の家の森に植樹する予定
アブラチャン 8本
オオバクロモジ 8本
ヤマコウバシ 10本
ゲッケイジュ 1本