都田マミーの森「森の子」
令和5年特別公募事業「つながる、つなげる、子ども若者応援事業」として開催します
毎月、第二火曜日10時〜13時ころ 対象は親子、学生
詳しくはお問い合わせください。会員でなくても参加できます。
里の家のプログラムは会員制です。大人の目が多くなり安全確保ができること、親同士の交流のため、親子参加が基本となっています。親子で体験を共有・共感することで子どもたちの体験がより深いものになります。同じメンバーで子どもの集団をつくり、安心して活動できるよう2007年度から会員制としました。日程は、日程を見てください。
会員制となっています。年間費が必要です。
【参加できる方】会員親子、じじ、ばば、いとこなど血縁関係にある方。夏休み、冬休みなどで遊びに来ている友人・知人の家族の参加は特別にOKです。
【持ち物】特別、用意するものがない限り、食器類、水筒、タオルをお願いします。
【服装】季節を問わず、長そで、長ズボン、帽子でお願いします。帽子は白ぽいものが好ましいです。クロックスは不可、かかとが固定できる靴で。
お昼は野菜を収穫してみんなでつくって食べます
里山の暮らしの体験と自然あそび
- 「風の子」基本、土日に開催します
- 午前は野菜の収穫と調理になります。苗の植え付けなど畑の作業をすることもあります。薪割り、かまどに火を入れ薪釜ごはん、味噌汁をつくります。冬はクッキングタイプの薪ストーブで調理、ピザを約こともあります。午後は季節の自然あそび。ネイチャーゲームやターザンロープなどの講師を呼んで開催することもあります。
家族参加
参加費 親子ふたりで2,500円 ひとり増えるごとに500円
持ち物 食器類、着替え、タオル、水筒
申し込みはメール info@satonoie.org
参加希望日と名前をお知らせください
※見学は参加費のみで参加できます。
プログラムの流れ
10:00 里の家に集合
説明、畑の作業や収穫
11:00 調理・薪割りなど
12:00 お昼ごはん
13:00 森あそびなどのアクティビティ
15:30 終わりの会/ふりかえり
※都田川での川遊び、みかん狩りなど里の家以外での活動プログラムがあります。その場合は車で移動となります。
浜名湖の里を収穫して食べます
里海の暮らしの体験と浜名湖のアクティビティ
- 「海の子」基本、土日、月1回開催します
- カヤックやSUP体験、地元の方の協力で開催します。浜名湖の幸の収獲として、貝とり、魚つり、海藻とりなどをします。魚はさばいて天ぷらなどにします。収獲ができない場合もあり、お弁当もちになります。味噌汁はつくります。浜名湖には漁業権やルールがあります。海のアクティビティは潮の満ち引き、海水温、風などに影響されます。レスキュー資格のあるスタッフを配置して、安全に配慮したプログラムを実施します。台風や強風などの荒天が予想される場合は中止とします。場所は湖西市新所の交流スペースで、シャワー、トイレ、調理設備があります。
家族参加
参加費 親子ふたりで2,500円 ひとり増えるごとに500円
持ち物 食器類・お弁当、着替え、タオル、水筒
申し込みはメール info@satonoie.org
参加希望日と名前をお知らせください
※安全確保のためできるだけ父親の参加をお願いします。
※見学は参加費のみで参加できます。
プログラムの流れ
10:00 湖西市新所に集合
説明、 釣りなどで収穫や生き物さがしなど
11:00 調理など
12:00 お昼ごはん
13:00 カヤックやSUPなどのアクティビティ
15:30 終わりの会/ふりかえり
※ライフジャケットのある方は持参してください。
おもいきり遊ぶ、たくさん食べる、つかれて寝る
パワフルなスタッフと過ごす1泊2日のプログラム
- 春、夏、秋、冬の土日に開催します
- 遊び疲れてねてしまうくらい、思い切り遊びます。メインスタッフはつみきのそのさん。積み木だけでなく虫取りや魚釣りも得意です。オリジナルの絵本もやってくれます。ジニーさんは元々、体育の先生ですが料理も得意。むきむきですが、とてもやさしいです。スイカさんさんは外遊びのプロ。スタッフはアクティビティに応じて3人のうち2人が参加します。2日目は天浜線にのって三ヶ日へ。地元食材のハンバーガーでランチです。
概要 雨天でも開催します
■スタッフ
園田(つみきのそのさん)
佐々木(ジニーさん)
鈴木(スイカさん)
■サポート
加藤(らいおん)
■日程
4月23日(土)〜24日(日)
7月09日(土)〜10日(日)
11月05日(土)〜06日(日)
3月11日(土)〜12日(日)
■募集 各10組程度 先着順
■参加 おねしょをしない、お泊りが大丈夫な子
年長〜小学生くらい
■参加費
1日目の親子参加は風の子や海の子と同じ参加費です。
親子2人で2500円、ひとりふえるごとにプラス500円
宿泊する子どもひとりにつき、7500円
※天浜線運賃とバーガーランチの食事代込み
【服装】 基本、長袖、長ズボン、靴(ぞうり不可)
【持ち物】 申し込みされた方へ連絡します
※おかし、ゲームは持ち込み厳禁です。
※画像は2019年に開催したこども合宿の様子です。
プログラムの流れ 各回同じ流れになります
【1日目】
10〜12 積み木遊び
12〜13 お昼ごはん/おにぎり、味噌汁、里の家の野菜のおかず
13〜16 森遊び、川遊び/おやつ
16〜18 各自温泉
親子での活動はここまで、以降こどものみ
18〜19 夕食
19〜20 読み聞かせ/お話
20〜 就寝
【2日目】こども
06〜 起床/散歩
07〜08 朝食
08〜10 森遊び/モルックなど
天浜線で移動/ランチ
1030里の家→徒歩→常葉大学前1110→天浜線→1139三ヶ日
バーガーランチ
三ヶ日1143→天浜線→常葉大学前1319→徒歩→里の家
グラニーズバーガー(三ヶ日駅内)
14〜16 自由遊び
16〜 お迎え
食の講座/教室
蕎麦打ち道場/蕎麦を食べる会
今年度は道場と食べる会
後期 10月以降
講師は教え方がとても上手な野中さんが先生です。会員さんと里の家に関わる方々が対象です。その時期に最も、おいしいそば粉で打ちます。薪のかまどで一気に茹であげます。里の家の野菜や山菜の天ぷらを揚げながらいただきます。蕎麦を食べる会では、野菜の収穫やかまどの薪割り、蕎麦の茹であげなどをします。
講師 野中佳美さん (のなか よしみ)
浜松魅惑のSoba楽飲、ネバーランドそば打ち研究会に所属。全麺協そば打ち四段位。
参加費 大人道場3,000円、食べる会1,500円 子どもはプラス500円
定員 10名程度
持ち物 エプロン、食器類、手拭きタオル
自家製小麦のパン教室
力と香りのある小麦
後期 10月以降
無農薬、無肥料の自家製のパン用小麦「ミナミノカオリ」を使います。電動の石臼で挽いた粗挽きの全粒粉から、酵母を起こすサワードゥで発酵させ、薪ストーブのオーブンで焼きあげます。小麦のしっとりした食感と香り、薪ストーブの遠赤外線で中までふっくら。小麦が主食になってきたと納得できるパンです。おかずづくりはせず、パンづくりに集中した教室になります。
講師 山本裕子さん
パン教室、お菓子教室、家庭料理教室のレッスンを協働センターなどで開催。ジャパンホームベーキングスクール準師範、自家製天然酵母の研鑽中。
参加費 大人3,000円 子どもはプラス500円
定員 10名程度
持ち物 食器類、エプロン、おかず一品
お昼 一品持ち寄り形式
1月2月3月に開催
薬草園の薬草茶やハーブティー
空間を満たす自家製アロマ
ガーデンの野菜を使った料理
養生カフェは、2020年度の浜松市創造都市推進事業として開始しました。2021年度は自主開催となります。赤ちゃんや小さな子どもたちと親、学生・青年のボランティア、自然遊びの好きな大人、高齢者が参加する多世代交流のプログラムです。それは、昔あった人と人のつながり、里山と人のつながりを取り戻す懐かしい体験です。
里の家を通じて知り合った福祉の専門家をはじめ、音楽療法の専門家や音楽家たち、薬草ハーブ・アロマテラピー、料理やセルフケアの研究家などの参画を得て実施します。里の家のフィールドや古民家、里山の暮らしそのものが回想療法になります。森の森林療法やガーデンの園芸療法も取り入れます。
- 養生カフェ(1月、2月、3月の各1回を予定)
- 薪ストーブに火を入れ、各回のテーマに合わせて特別に調香したアロマをディフューザーで空間を満たし、生の音楽に浸る。オーガニックな薬草茶で持ち寄りのランチ、ハーブティーと薪ストーブで焼き上げたスイーツでしめくくります。そんな特別な時間と空間を体験する養生カフェは、多くの専門家や音楽家が関わるプログラムです。
-
- 参加対象 親子、じじばば、ボランティア
- 参加費 3500円/親1子1 ひとり増えるごとにプラス500円
- アロマ(フローラルウォーター100ml)、薬草茶のお持ち帰り付き